子どもたちも職員も笑顔になれる保育園を、一緒に目指しませんか?
プロフィール
幼稚園と大規模こども園での勤務経験を持つ。2022年に開園した「すまいる保育園金岡公園」のオープニングメンバーとして入職し、翌年から主任のポジションに就く。現在は2歳児クラスを受け持つ。幼少期からピアノを得意とし、仕事でもその才能を発揮している。
入職のきっかけ
幼稚園と大規模こども園での経験しかなかったので、小規模保育に興味を持っていました。ネットで当園の新規開設を知って転職を思い立ったのがきっかけです。入職後は、より近い距離で子どもたちを見守ることができ、やりがいを感じています。
インタビュー
保育士になったきっかけを教えてください。
中学生の頃、家庭科の授業で近隣の幼稚園に訪れたとき、子どもたちの楽しそうな様子が印象的でした。お別れの際に、ある子どもが大切にしていた折り紙をプレゼントしてくれて、とてもあたたかい気持ちになったのを覚えています。彼らの純粋さに触れ、子どもに関わる仕事に就きたいと思うようになりました。
仕事でやりがいを感じるのはどんなときですか?
子どもたちが絵本の取り合いになりそうなとき、今までは諦めていた子が、私に状況を説明したり、相手の子に「貸して」と伝えたり、「ありがとう」と言えたりするようになりました。言葉で自分の思いを伝えようとする姿に感動した経験があります。子どもたちが少しずつ成長する瞬間に立ち会えると、大きなやりがいを感じます。
仕事をする上でどんなことを心がけていますか?
出勤したら、保育士の先生方一人ひとりに声をかけ、体調や表情に変わりがないかを確認してから、自分のクラスに向かうようにしています。先生たちが楽しく働ける職場をつくるために、主任として積極的にコミュニケーションを取るよう意識しています。
職場の雰囲気や一緒に働く人について教えてください。
周囲と支え合いながら働ける職場だと感じています。私の子どもが体調不良のとき、園長や他の職員から「仕事は大丈夫だから、お子さんのそばにいてあげて」と声をかけてもらい、安心して休むことができました。困ったときはお互い様という考え方が根付いていて、仕事と家庭を両立できる環境です。
すまいる保育園で働く魅力は何ですか?
正職員は、大阪府が主催するキャリアアップ研修を受け、保育現場で必要な知識を身につけることができます。過去には、保健衛生について学び、研修内容をもとに、トイレ掃除マニュアルを作成したり、手洗いの方法を子どもたちに丁寧に伝えたりするなど、学んだ知識が仕事に生きている実感があります。
今後の目標を教えてください。
さまざまな経験と保育の引き出しを持つ職員が集まり、連携が取れている職場です。今後もこの強みを生かしつつ、立場や経験年数に関係なく、意見交換や知識の共有を活発に行える雰囲気を作り、園全体の保育の質を向上させたいと思っています。
一日のスケジュール
通常出勤の場合
-
8:15
- 出勤
- 既に出勤している職員一人ひとりに挨拶してから業務に入る。子どもたちの出欠確認と職員のシフト・配置を確認する。
-
9:00
- 朝の会、おやつ
- 朝の会を行い、おやつの介助をする。
-
9:30
- 活動とあそび
- お散歩やゲームで、子どもたちの心身を育む。
-
11:00
- 昼食
- 食事介助をしながら、子どもたちの様子を見守る。
-
12:30
- 午睡、事務作業など
- 子どもたちを寝かしつけ、午睡中は事務作業やミーティング、環境整備を行う。
-
13:00
- 休憩
- 交替で60分間の休憩をとる。
-
14:40
- おやつ、活動
- おやつを食べ、お散歩などの活動を行う。
-
16:00
- 順次降園
- 絵本読み聞かせなどを行ったあと、子どもたちと遊びながらお迎えを待つ。
-
17:15
- 退勤
- 明日の予定を確認して退勤する。